ページ

2010年1月31日日曜日

海松丸(ミルマル)手作りパペット&ぬいぐるみ

まいど!
わいや、いっちょうさんやで。
今回はニットデザイナーの出店者さんや。
メッセージが届いとるで。

 

『はじめまして。大阪でニットデザイナーをしている海松丸(ミルマル)と申します。当日は、手作りのパペットやぬいぐるみ、あと焼き菓子も用意するので楽しみにしてください』

わいと同じくらい
かわいいパペットが、
ぎょーさん来るんやろうなぁ。
負けへんで!

かごめや ビーズアクセサリー

まいど!
わいや、いっちょうさんやで。
今回は、アクセサリーの出店者さんや。
メッセージが届いとるで。

『私が出品するのは、タイのスラムで作られたビーズのアクセサリー。あと、他にも手作りの雑貨やお菓子も出しますよ。ぜひぜひ気軽にお越しください』

わいは生まれてこの方、
大阪しか知らんからなぁ。
タイってどんな国なんやろ。

WILD WILD BAKE できたてベーグル

まいど!
わいや、いっちょうさんやで。
今回は旨そうなベーグルの出店者さんや。
メッセージが届いとるで。



『はじめまして、足立と申します。今回はパンと焼き菓子、主にベーグルを販売します。いろいろな方に会えると思いますので、今から楽しみです!』

うまそやなぁ、
わいも今から楽しみや!

ROMI PAN フランスパン

まいど!
わいや、いっちょうさんやで。
今回は、手作りパンの出店者さんや。
メッセージが届いとるで。

『はじめまして。私は色々な場所でパンの店頭販売を行っています。今回も、たくさんの方たちにフランスパンや菓子パンを食べて欲しいなと思い出店しました』

ブログ(ROMI PAN LIFE)
http://kassy6.exblog.jp/

グルメとアートに目がない
わいやから
フランスは大好きな国やで。

日本国際飢餓対策機構 フェアトレード推進準備室 南米のバッグ&小物

まいど!
わいや、いっちょさんやで。
今回は南米の小物を扱う出店者さんや。
メッセージが届いとるで。

『南米ボリビアのバッグや小物、エチオピアのシルクスカーフなど、私たちの活動地から直輸入したものを出品します。当日は、気軽にお店に来てくださいね』

わいもおしゃれさんやから、
バッグや小物は、めっさ気になんねん。
当日は、要チェックやな!

2010年1月30日土曜日

中崎町スローウォーク(2/14)の準備すすんでます!

2月14日の中崎町フリマ・イベントで開催する
中崎町スローウォーク。

ECC国際外語専門学校トラベルコース専攻
みなさんが、中崎町探索をガイドする、という
イベント内イベントです。

下見、コースづくり、打合せ、受付の準備・・・などなど
コースの皆さんで着々と準備をしてくださっていて、
かなり良い感じにすすんでます。



2月14日、中崎町で「ほっこり」したいなぁ~という
街角探検家のみなさんを、お待ちしております!!

2010年1月21日木曜日

地球にいっちょかみ!チョコっと体験

チラシが出来上がりました!
関西NGO協議会のオフィスにありますので、
「配れるよ」という方、ぜひぜひご一報くださいませ。
折なしと三つ折の2種類あります。


(※無断複製や、他の媒体への転載は法律で禁じられています)



心斎橋筋商店街の中にある「ろうきんギャラリー心斎橋」で、
バレンタインデーにかけての3日間、
さまざまな「地球にいっちょかみ」メニューを実施します。


(特活)テラ・ルネッサンス 2月12日(金)
ウガンダの元子ども兵が、社会復帰を目指して作った、
紙製のネックレスやストラップの販売
無農薬・無肥料で栽培されたナチュラルコーヒーの試飲・販売
ウガンダの内戦や子ども兵の問題、現地での活動を紹介
1㎡の模擬地雷原で、地雷(模型)の撤去体験(防具やヘルメット着用)

ザ・ボディショップ  2月12日(金)
ハンドリフレッシュサービス(3分~5分)無料体験
コミュニティトレード(フェアトレード)で原料を調達している
『ボディバター』を使用し、国際協力の取り組みをご紹介

(特活)アクセス-共生社会をめざす地球市民の会 2月12日(金)13日(土)
フィリピンの支援活動地のビデオ上映や駐在経験のあるスタッフによるトーク
  2月12日(金)①13:00~14:30 ②15:00~16:30
フェアトレードのグリーティングカード/バレンタインカード、
ココナッツを使用したインテリア雑貨(お皿・ソープデッシュ)や
アクセサリー(ピアス・ネックレス)の販売も!

日本国際飢餓対策機構  2月12日(金)13日(土)
手作りの布製バッグ(ボリビア)やシルクスカーフ(エチオピア)の販売
フェアトレードコーヒーの試飲・販売

(特活)JIPPO  2月13日(土)14日(日)
フェアトレードの東ティモール産コーヒー(無農薬・無肥料栽培)と
スリランカ産オーガニックウバ紅茶の試飲・販売

★トーク「フェアトレードって何だろう?」
神田浩史さん(AMネット)vs 小吹岳志さん(フェアトレード・サマサマ
2月14日(日)15:00~16:30
フェアトレードって?? 普通の貿易とどう違うの? 援助じゃないの? 

★(社)日本キリスト教海外医療協力会  2月12日(金)~14日(日)
使用済み切手/書き損じハガキの収集、ボランティア体験コーナー



◆2010年2月12日(金)~14日(日)11:00~18:30
◆ろうきんギャラリー心斎橋 ろうきんギャラリー心斎橋
◆参加費:無料
◆主催: 「Let’sいっちょカマー」キャンペーン実行委員会
◆協力: 近畿ろうきん地域共生推進室
◆問い合わせ先/申し込み先:
 特定非営利活動法人関西NGO協議会
(「Let’sいっちょカマー」キャンペーン実行委員会事務局)
 TEL:06-6377-5144
 Eメール:knc@ak.wakwak.com

【参加NGO、団体】
(特活)アクセス-共生社会をめざす地球市民の会
(特活)テラ・ルネッサンス
(特活)JIPPO 
(特活)AMネット
(社)日本キリスト教海外医療協力会
(社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
日本国際飢餓対策機構
フェアトレード・サマサマ
アーユス仏教国際協力ネットワーク関西
(財)PHD協会
(特活)CODE海外災害援助市民センター
龍谷大学ボランティア・NPO活動センター
(学)山口学園ECC社会貢献センター

【協力】
近畿ろうきん地域共生推進室
【事務局】
(特活)関西NGO協議会
【助成】
(財)庭野平和財団
(財)大阪国際交流センター

買い物でつながる世界!~おしゃれに国際貢献~

チラシが出来上がりました!
関西NGO協議会のオフィスにありますので、
「配れるよ」という方、ぜひぜひご一報くださいませ。
折なしと三つ折の2種類あります。



(※無断複製や、他の媒体への転載は法律で禁じられています)


ブルガリ、イケア、タリーズコーヒー・・・
お気に入りのブランドでショッピングして、子どもたちの支援って??
“自分らしい”支援が見つかるかも、です。

有名ブランドや関西のファッション企業とタイアップしている
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと、
フェアトレード(作り手の暮らしを助ける貿易)の商品が買える
シサム工房
梶さんと廣瀬さんにおはなしをしていただきます。
「おしゃれ」「カッコイイ」がキーワード。
自分流の支援を考えてみませんか?

スピーカー:
(社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 大阪事務所 梶英樹さん
(有)シサム工房・廣瀬昌代さん

フェアトレードのコーヒーとお土産付き。
商品を手にとって、スピーカーとおはなしできます♪

◆2010年2月13日(土)14:00~16:00
ろうきんギャラリー心斎橋
 大阪市中央区博労町3-6-14 TAG北心斎橋ビル1F
◆定員30人(先着)
◆参加費:無料
◆主催: 「Let’sいっちょカマー」キャンペーン実行委員会
◆協力: 近畿ろうきん地域共生推進室
◆問い合わせ先/申し込み先:
 特定非営利活動法人関西NGO協議会
(「Let’sいっちょカマー」キャンペーン実行委員会事務局)
 TEL:06-6377-5144
 Eメール:knc@ak.wakwak.com
 TELまたはEメールで「お名前・ご所属・ご連絡先」をお知らせください。
 *お申し込みいただいた個人情報は、本セミナーの運営についてのみ使用します。

2010年1月18日月曜日

Anzy*marthA(アンジーマーシャ) 手作りのアクセサリーや小物

まいど!
わし、いっちょさんやで。
フリマ出店者をちょっとずつ紹介していくでー。



『ビーズを使ったアクセサリーと布の小物が中心です。バレンタインなので、スイーツモチーフやチョコモチーフのアクセサリーや小物を出す予定にしています。』

ええ雰囲気やないの〜、
アンジーマーシャって
どういう意味やろか。
楽しみにしてるで!

time-sさん 手づくり 蜜蝋ろうそく

まいど!
わし、いっちょさんやで。
フリマ出店者をちょっとずつ紹介していくでー。



『手づくりの蜜蝋ろうそくやリサイクル品(食器や生活雑貨類)を販売します。蜜蝋ろうそくは国産蜜ろうを100%使用しています。天然素材での手づくりのため大きさや色、燃焼時間には若干ばらつきがあります。蜜ろうのほんのり甘い香りと、あたたかみのあるオレンジ色の灯りで、くらしの中にゆったりとした優しい時間をつくります。』

time-s blog
http://www.item-s.jp/timesbg/

かわいいやないの〜、
すぐにろうそくとして
使うのもったいかも?
楽しみにしてるで!

ayumiさん:オーダーメイドのビーズアクセサリー作り

まいど!
わし、いっちょさんやで。
フリマ出店者をちょっとずつ紹介していくでー。



『趣味でオーダーメイドのビーズアクセサリー作りをしています。おもにビーズネックレスや、ストラップを販売したいと思っています。』

ええ感じやないの〜、
すぐ売り切れるんちゃう?
楽しみにしてるで!

2/14大阪 中崎町フリーマーケット開催(スロー、世界のできごと)

キーワード:『スロー』&『世界のできごと』

◆日時:2月14日(日)10時~18時

◆場所:ECCコンピュータ専門学校1号館1階ロビー/大阪市北区中崎西2-3-35(会場の地図はこちらです) 雨天決行、入場無料

◆主催:NPO法人 関西NGO協議会
◆問合せ:Tel:06-6377-5144 (10時~18時 担当 宮下)
 email: icchocomer@gmai.com(担当 宮下・狩野)

写真はイメージです。

◆内容
 *フリーマーケット:手作り雑貨や古着、リユース小物 →出店者リストはこちら
 *中崎町スローウォーク同時開催:中崎町のほっこりスポットをガイドつきで巡るミニツアー
 *写真展:『子どもをとおしてみる世界』とビデオ上映
 *フェアトレードカフェ:アジアやアフリカの生産者の暮らしを考えた方法でつくられたコーヒー・紅茶
 *バレンタインライブ:手話エンターテイメントネットワークoioiによるライブ


現在、このチラシを各地で配布しております。


(※無断複製や、他の媒体への転載は法律で禁じられています)

挿絵とデザイン:オカダデザイン
コピーワーク:狩野哲也事務所

※関西のNGOが合同で行なっている「Let'sいっちょカマー」キャンペーンの目玉イベントです。

Let'sいっちょカマーキャンペーンについて

このブログでは「Let'sいっちょカマーキャンペーン」の日々の活動についてお知らせしてきましたが・・・

そもそも何のために?どんなことをやっているの?にお答えするべく
キャンペーンそのものについてご紹介します!

★「気軽にできる国際協力」キャンペーン

テレビや新聞で目にする、貧困・環境破壊といった世界をとりまく課題。
こうした課題の解決に役立ちたいと思っても、
“時間がない”、“何をすればいいのかわからない”、“「国際協力」って敷居が高い”・・・
そんなあなたにぴったりの、気軽に国際協力ができるキャンペーンです。

オーガニック料理を食べて
フリーマーケットに参加して
使用済み切手を集めて
携帯の待ち受け画像をダウンロードして・・・など関わり方はたくさん。

身近なことから、楽しみながら、ちょっとだけ世界に目を向けてみませんか?


★どんなことやっているの?

<これからイベント情報>
■2010年2月14日(日) 「あったかいフリーマーケット」@大阪キタ
大阪キタエリアで一番「スロー」な町、中崎町。
2月14日バレンタインデーに、
スローライフや世界のできごとに関心のある人が中崎町に集合します。
→詳しくはこちら

■2010年2月12日(金)~2月14日(日) 「地球にいっちょかみ!チョコっと体験」@大阪ミナミ
心斎橋筋商店街の中にある「ろうきんギャラリー心斎橋」のスペースで
バレンタインデーにかけての3日間、
さまざまな「地球にいっちょかみ」メニューをご紹介します。
→詳しくはこちら

<終了したイベント>
■2009年12月10日(木)~12月16日(水) 写真展「子どもをとおしてみる世界」
関連記事

■2009年12月9日(水) 「オーガニック・ベジのいいはなし」
関連記事関連記事その2

■2009年12月2日(水) 「あなたの食べている有機野菜を作る人」
関連記事関連記事その2


<オンラインメニュー>
ウェブや携帯電話を使ってできるメニューです。
いっちょさんブログパーツ

■ケータイ待ち受け画像購入で寄付
いっちょさん待ち受け
インドの神様待ち受け

■mixiコミュニティ(どなたでも参加できます)
Let'sいっちょカマー!! in中崎町


★キャンペーンロゴについて


キャラクターの名前は“いっちょ”さん。

最近は周りのことに いっちょかみ※、おせっかいをする人が少なくなってきました・・・
でも、まわりに目を向ければ貧困、環境、飢餓といった地球規模の問題がわたしたちのすぐとなりにあります。
このキャンペーンを通して、自分のことだけでなく地球規模の課題にも関心をもっていただくことを願って、「いっちょさん」と名づけました。
あなたもいっちょさんと一緒にいっちょかみしてみませんか?
※ いっちょかみ:何にでも口をはさむ(人)、何にでも首を突っ込んでくる(人)

2010年1月16日土曜日

フリマのちらしを置かせていただきました(cafe BLEU)

木曜日に京都・伏見のcafe BLEUで
キャンペーン実行委員のFさんと打ち合わせしました。
北欧風のおしゃれなカフェです。



お皿がかわいいですねー。
もちろん、ケーキもおいしかったですよ!


フリマのちらしは洗面所のちらしコーナーに置いていただきました☆

2010年1月15日金曜日

おしゃれに国際貢献?!

(c)Save the Children


ブルガリ、イケア、タリーズコーヒー・・・
お気に入りのブランドでショッピングして、子どもたちの支援って??
“自分らしい”支援が見つかるかも、です。


買い物でつながる世界! ~おしゃれに国際貢献~

「おしゃれ」「カッコイイ」がキーワードです。
有名ブランドや関西のファッション企業とタイアップしている
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと、
フェアトレード(作り手の暮らしを助ける貿易)の商品が買える
シサム工房。
梶さんと廣瀬さんにおはなしをしていただきます。
自分流の支援を考えてみませんか?

スピーカー:
(社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 大阪事務所 梶英樹さん
(有)シサム工房・廣瀬昌代さん

フェアトレードのコーヒーとお土産付き。
商品を手にとって、スピーカーとおはなしできます♪

◆2010年2月13日(土)14:00~16:00
ろうきんギャラリー心斎橋
◆定員30人(先着)
◆参加費:無料
◆問い合わせ先/申し込み先:
 特定非営利活動法人関西NGO協議会
(「Let’sいっちょカマー」キャンペーン実行委員会事務局)
 TEL:06-6377-5144
 Eメール:knc@ak.wakwak.com
 TELまたはEメールで「お名前・ご所属・ご連絡先」をお知らせください。
 *お申し込みいただいた個人情報は、本セミナーの運営についてのみ使用します。

暢気文子と夏のあくび

まいど!
わし、いっちょさんやで。
フリマ出店者をちょっとずつ紹介していくでー。

『古着と古本がメインです。「なしを。」と「もちこ」の男女二人ユニット暢気文子と夏のあくびで出店するので、男女の古着があります。当日がバレンタインということで古本は愛だの恋だのなラインナップでお届けしたい所存です(予定)。』

夏のあくび
http://natsuakubi.web.fc2.com/
http://d.hatena.ne.jp/natsuakubi/

冬やのに夏のあくびって
どういうつもりや!
楽しみにしてるで!

地球にいっちょかみ! チョコっと体験@大阪ミナミ

キャンペーンの2月イベント、心斎橋のほうも
ほぼ内容が固まりました。
こちらは3日間のあいだ、いろいろな小イベントが
もりだくさんですよ~

◆◆地球にいっちょかみ!チョコっと体験@大阪ミナミ◆◆

心斎橋筋商店街の中にある
ろうきんギャラリー心斎橋」のスペースで
バレンタインデーにかけての3日間、
さまざまな「地球にいっちょかみ」メニューを
ご紹介します。

◆日時:2010年2月12日(金)~14日(日)11:00~18:30
◆場所:ろうきんギャラリー心斎橋
◆申込み方法:お申込み不要、入場無料です。
(2/13のセミナーのみ事前申し込み制)
◆内容
・フェアトレードコーヒー/紅茶の試飲、販売
・フェアトレード商品(アクセサリー・カード・雑貨 等)の販売
・地雷(模型)の撤去体験
・使用済み切手/書き損じハガキの収集、ボランティア体験コーナー
・NGO活動紹介
・国際協力写真展、ビデオ上映

◆3日間の中で、各種イベントも開催します
ザ・ボディショップ ハンドリフレッシュサービス無料体験】
2月12日(金)
コミュニティトレード(フェアトレード)で原料を調達している
『ボディバター』を使用し、国際協力の取り組みをご紹介。

【トークと活動紹介:アクセス-共生社会をめざす地球市民の会
2月12日(金)①13:00~14:30 ②15:00~16:30
フィリピンの支援活動地のビデオ上映や駐在経験のあるスタッフによるトーク。

【トーク「フェアトレードって何だろう?」】
2月14日(日)15:00~16:30
神田浩史さん(AMネット
小吹岳志さん(フェアトレード・サマサマ

【セミナー「買い物でつながる世界!~おしゃれに国際貢献~」】
「おしゃれ」「カッコイイ」をキーワードに、有名ブランドやファッション企業と
タイアップしているセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの事例と、作り手の暮ら
しを助ける貿易(フェアトレード)の事例を取り上げ、自分らしさを活かした社
会貢献のスタイルを考えます。
スピーカー:
(社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 大阪事務所 梶英樹さん
(有)シサム工房・廣瀬昌代さん

日時:2010年2月13日(土)14:00~16:00
定員:30人(先着)
参加費:無料
問い合わせ先/申し込み先:
特定非営利活動法人関西NGO協議会
(「Let’sいっちょカマー」キャンペーン実行委員会事務局)
TEL:06-6377-5144
Eメール:knc@ak.wakwak.com
TELまたはEメールで「お名前・ご所属・ご連絡先」をお知らせください。
*お申し込みいただいた個人情報は、本セミナーの運営についてのみ使用します。

2010年1月14日木曜日

CODE海外災害援助市民センター

おととい、ハイチでマグニチュード7を超える大きな地震がおこり、
被災者は300万人を超えるとも言われています。

すでに世界各国の色々な団体がハイチ支援をスタートしていますが、
2月のフリマに出店するNGO「CODE海外災害援助市民センター」も
ハイチへの支援を決定し、ブログで情報発信をはじめています。

神戸に事務所をおくCODEは「被災地から被災地へ」ということで、
阪神・淡路大震災の経験をふまえた、きめ細かい支援を
世界各国/日本国内の被災地で展開しています。

KOBE足湯隊」といって、避難している現地の方たちにフットバスを
しながら、その方の声・つぶやきに耳を傾ける・・・といった
ような、被災した方に寄り添って行くような活動をしていて、
とても共感できます。

2月のフリマでは、水害のおきた兵庫県佐用町の竹や草木を
使った工芸品を出店してくださるそうです。
工芸品をとおして、佐用町とつながっていけると良いですね。



★CODE海外災害援助市民センターを通じたハイチへの募金はコチラ
振込口座:郵便振替 00930-0-330579
     加入者名 CODE
   *通信欄に「ハイチ」と明記して下さい。
なお、皆さまから寄せられたご寄付の15%をCODEの管理運営費に使わせて頂きます。

2010年1月13日水曜日

さかむらぱん と sourire et ruban

まいど!
わし、いっちょさんやで。
フリマ出店者をちょっとずつ紹介していくでー。





『寺田は「さかむらぱん」という名前で自家製酵母のパンを、山野は「sourire et ruban」という名前でフランス菓子とかわいいアクセサリーを作って手作り市等で販売しています。今回もパンとお菓子とアクセサリーを販売したいと考えています。いろいろな方とお話できるのがとても楽しみです!』


楽しみにしてるで!

フリマのちらしを置いていただきました(中津カンテ)

今日はカンテ・グランデの中津本店で
ランチしてきました。



草木の茂ったエントランスから、インド雑貨と
インテリアのかわいい店内まで、そこにいるだけで
リラックスできる空間ですねー。



ほうれん草カレー、超ウマ!

フリマのちらしも快くレジ前のちらしコーナーに
置いてくださいました。

2月イベントのボランティアを募集しはじめました

2月に開催する2か所でのイベントを盛り上げてくださる
ボランティアスタッフの募集を始めました。

すでに開始している広報宣伝から当日の運営まで、
担当していただく内容は多種多様です。
ご都合やご希望にあわせて選べますので、
お気軽にお問い合わせください。

◆◆イベントボランティア募集!◆◆
スローライフ?エコ?社会貢献?
・・・世界のできごとにちょっとだけ
目を向けてみる「きっかけ」イベント。
バレンタインに大阪のキタとミナミで、
関西の国際協力NGOが合同で開催します。

事前の準備や広報から当日の運営まで、関わり方はたくさん。
ボランティアスタッフしてみようかな・・・という方は、
気軽にお問い合わせください。

◆地球にいっちょかみチョコっと体験@心斎橋
イベント日:2月12日(金)から14日(日)
イベント内容:セミナー「おしゃれに国際貢献」、フェアトレード商品の販売、
チョコっとボランティア体験など・・・
お仕事内容:ご都合・希望に合わせて担当を選んで頂きます
(ちらし配布、全体運営、フェアトレードコーヒー/紅茶の試飲コーナーなど)

◆フリーマーケット@中崎町
イベント日:2月14日(日)
イベント内容:フリーマーケット、中崎町スローウォーク、バレンタインライブ、
写真展「子どもをとおしてみる世界、フェアトレード・カフェ、ビデオ上映など
・・・
お仕事内容:ご都合・希望に合わせて担当を選んで頂きます
(ちらし配布、受付、設営、写真展+ビデオ上映コーナー、
フェアトレード・カフェなど)

◆応募・問い合わせ先◆
(特活)関西NGO協議会(担当:宮下)
Eメール:waka.miyashita@ak.wakwak.com
TEL:06-6377-5144

◆イベントの詳細はコチラ◆
「Let’sいっちょカマーキャンペーンについて」
http://park15.wakwak.com/~knc/kncwhat/sponsor/lets_iccho.htm

「Let’sいっちょカマーキャンペーンブログ」
http://icchocomer.blogspot.com/

「Let’sいっちょカマーキャンペーンMIXIコミュ」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4557772

2010年1月12日火曜日

フリマのちらしを置いていただきました(SOLVIVA)

本日のランチは事務所から徒歩5分の
SOLVIVA梅田店へ。

オーガニックの野菜を中心とした「健菜ランチ」を
いただきました!



おいしくランチをいただいたあと、
おもむろにフリマのちらしを差し出し、ご説明したところ・・・
快く、置かせていただけることになりました。
ありがとうございます!

食材にこだわり、エコやフェアトレード関連の
イベントも開催してらっしゃるSOLVIVAさん。
こちらのスタッフさんやお客さまが、たくさん
フリマに参加してくださると良いな、と思います。

2010年1月7日木曜日

2/14中崎町で開催するフリーマーケット会場はこちらです!


大きな地図で見る

谷町線中崎町駅から徒歩5分ぐらいです。



より大きな地図で 2010/02/14 中崎町のフリーマーケット を表示

阪急梅田駅からも徒歩数分ぐらいの距離です。

ECC社会貢献センター
大阪市北区中崎西2-3-35
ECCコンピュータ専門学校1号館2階
06-6372-1474
月〜金 10:00〜18:00

出店者募集、終了のお知らせ

みなさま
多数のご応募ありがとうございました!

ご応募いただいた方みなさんに
ご出店いただきたいのですが、
限られたスペースでの開催のため、
事務局にて厳選なる抽選をさせていただいて
おりますことをご理解ください。 

当選落選にかかわらずご応募いただいた
みなさまにご連絡をさせていただいております。
もし「メールがきてませんよ」という方が
いらっしゃいましたらご連絡ください。
照合いたします。

事務局一同